田舎の理学療法士

田舎の急性期大学病院勤務PT&大学院生PTのメモ用ブログ(2人で運営してます)

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

脳卒中患者の体幹機能回復のメカニズム②

こんばんは。 田舎の大学病院で理学療法士をしておりますT-memoです。 前回は脳卒中患者さんの体幹機能のメカニズムついて臨床神経生理学的観点から考えてみました。今回は、体幹筋の形態学的変化に関する報告を紹介します。 www.ncbi.nlm.nih.gov Tsujiらは…

脳卒中患者の体幹機能回復のメカニズム

こんばんは。 田舎の大学病院で理学療法士をしておりますT-memoです。 今回は脳卒中患者さんの体幹機能のメカニズムついて考えてみたいと思います。 脳卒中後患者さんの体幹機能は皆さんご存知の通り、とても重要な身体機能ですよね。 実際に臨床をしている…

脳卒中患者の体幹機能評価⑤:Trunk Control item of the Postural Assessment Scale for stroke(PASS-TC)

こんばんは。 今夜はThe trunk control item of the Postural assessment scale for stroke patient(PASS-TC)について「概要」を紹介していきたいと思います。詳細は参考文献を読んでいただければと思います。 www.ncbi.nlm.nih.gov PASS-TCは原本のPostur…

脳卒中患者の体幹機能評価④:Stroke Impairment Assessment Set

こんばんは。 今夜の体幹機能評価はStroke Impairment Assessment Set (SIAS)の体幹機能評価です。 www.jstage.jst.go.jp SIASは慶応大学を中心に開発された脳卒中患者の機能評価であり、非常に簡便であることが特徴です。また、各項目ごとに使用することも…

脳卒中患者の体幹機能評価②:Trunk Impairment Scale

こんばんは。 今日はTrunk Impairment Scale(TIS)について概説します。 TISはG Verheydenによって開発された体幹機能評価です。 www.ncbi.nlm.nih.gov TISには大きく静的座位バランス、動的座位バランス、協調性項目の3項目に分けられ、全部で17項目の評価…

脳卒中患者の体幹機能評価①:Trunk Control test (TCT)

こんばんは。 今日は脳卒中患者さんの体幹機能の評価について紹介していきたいと思います。 体幹機能評価と言われてなにが思いつくでしょうか? これから、体幹機能に関する以下の評価の「概要」を紹介していきたいと思います。詳細は参考文献を読んでいただ…