田舎の理学療法士

田舎の急性期大学病院勤務PT&大学院生PTのメモ用ブログ(2人で運営してます)

脊髄損傷後の起立性低血圧には電気刺激!?

脊髄損傷(Spinal Cord Injury:SCI)では損傷レベルに応じて様々な症状が出現します.起立性低血圧(Orthostatic Hypotension:OH)もその一つです.私のような急性期病院で勤務している理学療法士にとっては悩みのタネではないでしょうか?

 

今回はSCI後のOHに関するシステマティックレビューを紹介します.

Systematic Review of the Management of Orthostatic Hypotension Following Spinal Cord Injury.

 

Krassioukov Aらは1950年〜2008年までに行われた,OHの治療の有効性に関する論文を調べました.結果として薬物的介入に関する論文が8件あり,非薬物的介入に関する論文が21件あったそうです.この非薬物療法の介入には以下のものが含まれていました.

 

【非薬物的介入】

  • 機能的電気刺激
  • 運動療法
  • 塩分摂取と体液管理
  • 圧迫的介入(弾性包帯や腹帯)

 

上記の中でエビデンスレベルが一番高かったものが,下肢筋への機能的電気刺激(Functional electrical stimulation:FES)であったと述べています(無作為化比較対照試験はPEDro scoreを用いて評価し、それ以外はDowns and Black scaleを用いて評価).機序については静脈還流量の増加に起因する心拍出量や一回拍出量の増加の可能性が推察されています(Krassioukov A et al, 2009).

 
 

私の施設では弾性包帯や腹帯を巻いたりして対応しておりましたが,この論文を読んでからは患者さんの同意が得られて適応禁忌がなければ,主治医とリハビリテーション科医師に相談しFESを考慮するようになりました.SCI後のOHにはFESも考慮していただければ幸いです.

 

References